ご予約ご相談はこちら 082-942-6766

子どもの矯正

Child Orthodontics

対象年齢

乳歯列時期の矯正 小児矯正(1期矯正)
4〜6歳 6〜12歳

治療の必要性

子どもの矯正治療

乳歯列期の矯正【4〜6歳】

将来大人の歯になった時に、きれいな歯並びになることを考え、舌の悪い癖をなくしたり、舌やお口の周りの筋肉のトレーニングを行うことでお口の環境を整えていきます。

小児矯正(1期矯正)【6〜12歳】

子どもの歯から大人の歯へ生え変わる時期はお子さまの成長を利用して、歯の並ぶ土台である顎の成長を助け、お口の環境の改善を行う重要な時期です。

使用する装置

乳歯列期の矯正【4〜6歳】

ムーシールド
ムーシールド

お口の環境を整えるために用いる装置

  • ムーシールド
  • EFライン

小児矯正(1期矯正)【6〜12歳】

拡大床
拡大床
アクチパトール
アクチパトール
  • 拡大床
  • 急速拡大装置
  • アクチバトール
  • バイオネーター
  • アクティブプレート
  • 上顎前方牽引装置
  • ヘッドギア

治療のゴールは?

子どもの矯正治療相談

01乳歯列期の矯正【4〜6歳】

  • 歯並びに影響を与える悪い癖の排除

02小児矯正(1期矯正)【6〜12歳】

  • 適正な大人の歯の生え変わり
  • 上下の顎の成長バランスを整える

リスク・デメリット

Demerit
01

通院頻度

通院回数が増える。

Demerit
02

抜歯、手術の可能性

子供から矯正を行っていても将来歯を抜いたり手術が必要な矯正に移行したりすることがある。

Demerit
03

治療結果が変わる

取り外しのできる装置を使うことが多いので、結果が本人の協力度に左右される。

適切な治療開始時期は?

小児矯正といわれる子供の矯正を始める時期は一般的に約4歳〜12歳ぐらいといわれています。しかし装置を使った矯正を開始する時期は一律ではなく、お子さまに合わせて最適な時期を見極めることが必要です。

小児矯正の症例紹介

症例01
性別 男性
年齢 7歳
装置 アクティブプレート(取り外し式矯正装置)
部分的表側矯正装置(固定式矯正装置)
リテーナー(取り外し式矯正装置)
抜歯 なし
期間 6年(経過観察2年)
方針 検査結果より上顎の前歯が内側に倒れていることが原因で、部分的に反対咬合(受け口)になっていると診断されました。そのため内側に入った上顎の前歯を取り外し式矯正装置で外側に出し、部分的に表側矯正装置を付けきれいに整え、その状態を維持していく治療を行いました。
リスク 小児矯正は歯が生える時期を待ったり、成長を待ったりする時期があるため、治療にかかる期間が長くなります。
本人の協力が必要なため、使用ができないと効果を得られません。
歯の移動に伴い歯根が短くなるリスクがあります。
矯正前
矯正前の歯並び
矯正後
矯正後の歯並び
治療費
精密検査・診断料 30,000円
小児矯正 350,000円
(成人矯正に移行する場合は+400,000円)
処置料金 3,000円(来院回数分)
症例02
性別 女性
年齢 4歳
装置 ムーシールド
抜歯 なし
期間 2年(経過観察1年6か月)
方針 舌の癖や位置不正がみられたため、舌の癖の改善、舌の正しい位置の習慣付けを目的にムーシールドを用い治療しました。
リスク 歯に直接力をかけるわけではなく、お口の周りの筋肉の力で歯を動かすため効果が現れにくい方もいらっしゃいます。
本人の協力が必要なため、使用ができないと効果を得られません。
矯正前
矯正前の歯並び
矯正後
矯正後の歯並び
治療費
準備矯正 50,000円
(小児矯正に移行する場合は+350,000円)
処置料金 3,000円(来院回数分)

子どもの矯正に関するよくある質問

Q

痛みはありますか?

A

骨格の成長を促すため、骨に弱い力をかけていきます。そのため大人の矯正と同様に痛みが出る可能性があります。

しかし子供の矯正の場合は取り外しのできる装置を使用することが多いので、痛くて我慢ができないや日頃の学校や習い事に影響を及ぼす可能性は少ないです。

Q

治療期間はどのぐらいになりますか?

A

子供の矯正治療は、成長と共にその時期に一番適した矯正装置を使っていきます。なので子供の矯正治療が一度終了するには、大体中学生ぐらいまでと少し長い期間がかかります。

しかし中学生までずっと治療しているわけではなく、装置を使ったり、装置をつけたりする期間は大体小学校高学年ぐらいまでとなります。

矯正治療をいつ始めるかで矯正期間は変わってきますが大体歯を動かしたりする期間は2〜3年間ぐらいになります。

Q

通院頻度はどのくらいですか?

A

通院頻度に関しては子供の矯正では1〜3ヶ月に1回ぐらいのペースになります。

経過観察になった場合は半年に1回ぐらいのペースで骨格や歯並びに変化がないかのチェックを行います。

Q

装置毎に追加費用がかかりますか?

A

通常何個装置を使っても小児矯正(¥350,000)以外の追加費用が発生することはありません。

※ 通常使用以外での紛失、破損に関しては追加費用をいただくことがあります。

Q

小児矯正のみで矯正は終わりますか?

A

通常小児矯正は骨格や癖に対してのアプローチがメインになるので、最終的に仕上げる成人矯正が必要になることが多いです。

しかし中には小児矯正でも綺麗に並んでくれる場合もあるので、その場合は無理に成人矯正を行う必要はありません。

また成人矯正に移行する場合は、そこでもう一度現状の説明、成人矯正へのご希望を確認させていただくのでご希望がなければ小児矯正での終了も可能になります。

First Counseling初診相談

当院では初診相談を行っております。

歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。

もっと詳しく