ご予約ご相談はこちら 082-942-6766

空隙歯列

Gap Teeth

空隙歯列とは?

空隙歯列の歯並び

歯と歯の間に隙間ができている状態の噛み合わせを「空隙歯列」といいます。

空隙歯列の原因

先天的な原因(遺伝的要因)

歯の数が生まれつき少ない

生まれつき歯の本数が少ない先天性欠如の場合には、隙間が余りやすく、空隙歯列になりやすくなります。

歯のサイズが小さい

顎の骨に対して歯が小さかったり、形が悪かったりすると隣の歯との間に隙間ができ、空隙歯列になりやすくなります。

上唇小帯の異常

上唇と歯茎をつなぐ筋(上唇小帯)は、通常は成長に伴い小さくなりますが、正常に退縮しない場合に上唇小帯が前歯に間に入り、すきっ歯になることがあります。

子どもの歯並び

後天的な原因(環境的要因)

幼少期の悪習慣

歯の内側から慢性的な力が加わる指しゃぶりや舌で前歯を押すなどの幼少期の悪習慣によって、歯の隙間が広がり、すきっ歯になりやすくなります。

指しゃぶり

空隙歯列による弊害

コンプレックスに感じる

他の歯並び同様に見た目の悪さが問題となります。特に前歯の真ん中に隙間ができる「正中離開(しせいちゅうりかい)」は、コンプレックスに感じる方も多く、無意識のうちにお口を隠したり、人前で笑えなくなったりと性格形成への悪影響も懸念されます。

発音・発声がしづらい

空隙歯列の症状や場所にもよりますが、歯と歯の隙間から空気が漏れることにより、発音・発声に支障をきたします。特にサ行・タ行の正しい発音・発声がしづらくなるため、円滑なコミュニケーションがとれなくなる可能性もあります。

空隙歯列の治療

空隙歯列を改善するためには、どのような原因で歯の間に隙間ができたかを調べる必要があります。歯茎に埋まったまま正常に生えてこられなかった埋伏歯、上唇小帯の異常が原因の場合には外科処置で根本的な原因を解消する必要があります。また、幼少期からの悪癖が原因の場合には、筋機能療法で悪癖の改善とともに歯並びを整えていきます。それぞれの根本的原因を解消した後に、全体的な咬み合わせ等を考慮して、ゆっくりと歯を適切な場所へ動かしていきます。

空隙歯列の症例紹介

症例01
性別 男性
年齢 18歳
装置 表側矯正装置(クリア)
抜歯 なし
期間 1年6か月
方針 歯並び全体に隙間があるため、表側の矯正装置を用いて全体の隙間を閉じる矯正治療を行ないました。
リスク 隙間が噛み合わせによるものであれば矯正治療後のリテーナーの使用を怠ると、再度隙間が開いてくることがあります。
歯の移動に伴い歯根が短くなるリスクがあります。
矯正前
矯正前の歯並び
矯正後
矯正後の歯並び
治療費
精密検査・診断料 30,000円
成人矯正(クリアブラケット) 750,000円
処置料金 3,000円(来院回数分)

First Counseling初診相談

当院では初診相談を行っております。

歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。

もっと詳しく