First Counseling初診相談
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。
内容 | 費用 | |
---|---|---|
初診カウンセリング | 無料 | |
(他院で矯正治療中の相談・転院相談・リテーナー作成相談) | 5,000円(税込 5,500円) | |
精密検査・診断料 | 3万円(税込 3.3万円) | |
小児矯正 | 40万円(税込 44万円) | |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 50万円(税込 55万円) | |
成人矯正 | クリアブラケット | 80万円(税込 88万円) |
クリアブラケット+ホワイトワイヤー | 90万円(税込 99万円) | |
マウスピース型矯正装置(インビザライン)軽度の場合 | 55万円(税込 60.5万円) | |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 90万円(税込 99万円) | |
リンガル(上下:裏側) | 135万円(税込 148.5万円) | |
ハーフリンガル(上:裏側、下:表側) | 115万円(税込 126.5万円) | |
オプション | アンカースクリュー(1本) | 2.5万円(税込 2.75万円) |
調整料 | 平日 | 3,000円(税込 3,300円) |
土日 | 4,000円(税込 4,400円) |
※「矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
一般的な治療期間と回数
成人矯正 | 通院期間は約1.5~3年間、通院回数約18回~36回 |
---|---|
小児矯正 | 通院期間は1~2年、通院期間は約12回~24回 |
内容 | 費用 | |
---|---|---|
PMTC | 初回 | 7,000円(税込 7,700円) |
2回目以降 | 5,000円(税込 5,500円) | |
当院で矯正治療中の方 | 2,500円(税込 2,750円) |
内容 | 費用 | |
---|---|---|
ホームホワイトニング(上下顎マウスピース、ホワイトニング液4本) | 35,000円(税込 38,500円) | |
当院で矯正治療中の方 | 15,000円(税込 16,500円) | |
オフィスホワイトニング | 40,000円(税込 44,000円) |
治療費のお支払いは、一括払いと分割払いをご用意しております。
分割払いは、24回まで金利手数料無料でお支払い頂けます。また、最長120回までのデンタルローンもご利用いただけます。
■ 一括払い(現金、カード)
■ 分割払い(当院での無金利分割払い、24回まで)
■ 分割払い(120回までのデンタルローン)
クリアブラケット 80万円(税込 88万円) | |
---|---|
回数 | 24回払い |
頭金 | なし |
1〜24回 | 約36,670円(税込) |
マウスピース型矯正装置 90万円(税込 99万円) | |
---|---|
回数 | 24回払い |
頭金 | 220,000円(税込) |
1〜24回 | 約32,080円(税込) |
40万円(税込 44万円) | |
---|---|
回数 | 12回払い |
頭金 | なし |
1〜12回 | 約36,660円(税込) |
クリアブラケット 80万円(税込 88万円) | |
---|---|
回数 | 60回払い |
1〜60回 | 約16,000円(税込) |
マウスピース型矯正装置 90万円(税込 99万円) | |
---|---|
回数 | 60回払い |
1〜60回 | 約18,100円(税込) |
40万円(税込 44万円) | |
---|---|
回数 | 60回払い |
1〜60回 | 約8,000円(税込) |
医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。税務署へ確定申告することで、治療費の一部が戻ってくる制度です。
申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった経費の領収書などは大切に保管しておきましょう。
※一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なものは、医療費控除の対象になりません。
歯科矯正治療においても医療費控除が適応になる場合があります。しかし、すべての治療が対象になるわけではありませんので注意が必要です。
歯科矯正において、お口の中の発育を改善するために行う小児矯正は医療費控除の対象になることが多いです。また「噛み合せ治療」が治療目的の成人矯正は対象内となることがありますが、単に歯の並びを綺麗にする審美目的であれば対象外になることがあります。
※御自身での判断が難しい場合、一度矯正相談にてお話しを伺わせてください。
病気や怪我などで治療が必要であれば、治療費や通院にかかる交通費、入院中の食費や薬代まで含めて対象になります。医療費控除の対象と判断された治療に関して、もし治療を受けるのがお子さんであれば、付き添いの保護者の交通費まで対象になることがあります。ただし、これは公共交通機関を使った場合に限られます。個人の自動車で通った際のガソリン代などは対象外となるので注意してください。
交通費の申請にあたり原則的に領収書が必要になりますが、バスや電車など領収書が出ない場合、診察券などを駆使し、通院した日付やそのためにかかった交通費をメモすることをおススメします。
医療費控除額計算シミュレーション
総所得500万円の方が当院でマウスピース矯正を行い、保険からの給付金等がなかった場合のシミュレーション。
治療費例 30,000+850,000+36,000=916,000 (検査・診断+マウスピース矯正+処置料12か月分) |
916,000円 (一年間に支払った合計金額) |
---|---|
-10万円 (総所得が200万円未満の場合はその5%) | -100,000円 |
-生命保険や健康保険等の給付金や一時金 | -0円 |
控除対象額 (最高200万円まで) | =816,000円 |
総所得による所得税率+住民税率 (税率所得税20%,住民税10%) | ×0.3 ※所得税の速算表を参考に御自身の総所得から計算してください。 |
減税・返還される金額 | =244,800円 |
※上記の試算はひとつの例になります。正しくは患者さまの環境に合わせて算出してください。またこのシミュレーションは当院にて行っているシミュレーションになるので誤差、可否が発生することがあります。詳しくは、国税庁、また住民税についてはお住いの自治体に御確認ください。
No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例|国税庁所得税 | ||
---|---|---|
1,000円から1,949,000円 | 5% | +住民税10% |
1,950,000円から3,299,000円 | 10% | |
3,300,000円から6,949,000円 | 20% | |
6,950,000円から8,999,000円 | 23% | |
9,000,000円から17,999,000円 | 33% | |
18,000,000円以上 | 40% |
当院では初診相談を行っております。
歯列矯正治療に興味のある方は、お気軽にご利用ください。まだ、治療を始めるかどうか決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。